健康が一番ドットコム

初めまして。はてなブログ始めました。はてブお願い致しますm(_ _)m

サイト作成時の最初は、本当に分からない事だらけ。

f:id:jinnkae:20180715211719j:plain

こんにちは、ジンです。

いざ、サイトを立ち上げ様としても様々な壁が待ち受けています。

調べまくってドメイン、サーバーは契約できた。
テーマも購入して、じゃあ書き始めよう。

って思っても、初期の設定がワードプレスには必要なんですね。

自由度が高いワードプレスって事もあり
様々なカスタマイズができるわけですね。

その為、初期に先ず何をすれば良いのか分からなくなる。
これも初心者のうちは多い訳です。

ダッシュボード?
テーマ?
固定ページ?
投稿?
ウィジェット?
プラグイン?
こんな感じで、全てが????になります。

ワードプレスをインストールする以外にも
初期の設定が必要になる訳ですね。

この初期設定もサイトによって違う訳です。
導入するプラグインも違いますし、
こればっかりは経験しかない訳です。

全てが正しい訳ではなく、
実践してみてPVの変化であったり、
自分で調整していく必要がある訳ですね。

この様な疑問も多々出てくるわけで、
今後の記事には、自分がつまずいた内容についても話して行こうと思います。


投稿記事と固定ページの違いについて

投稿記事はある程度初期でも理解できるのですが、
固定ページが初期は良く分からない訳ですね。

固定ページとは、運営者情報であったり、サイトマップであったりお問い合わせなどどのカテゴリーにも属さない独立したページを作る時に使用します。

f:id:jinnkae:20180715204628j:plain

ここの赤枠で囲った部分は、固定ページを利用します。

値引き交渉マニュアルは、固定ページで作成したLPへ飛ぶ。
サイトマップもプラグインで設定したサイトマップを固定ページで作る。
運営者情報も固定ページで作成する。

簡単にいって、更新する事がなく、カテゴリーに属さないほぼ更新する事も少ないページを作成する時に使います。

ここには、ないですが、お問い合わせなどもそうですね。
お問い合わせフォームなんて一回作ったら基本何もいじらない訳です。
その様な記事は、固定ページで作成する訳ですね。

固定ページができたら、
メニュー(グローバルメニュー)で設定する事で、
上記の様な見た目に変わる訳ですね。

初期は、この様な事を理解するだけでも、
非常に時間が掛かります。

何度もやって入ればわかってくる訳ですね。

サイトだって、初期にはどのプラグインをいれれば良いのだ?
って相当時間をかけてやる訳ですよ。

なるべくみんなが良いのを導入したい。

そんな事を考えていると
どんどんプラグインを入れまくってしまう訳ですね。

プラグインもたくさん入れれば良いと言う訳ではありません。
あまり入れすぎるとプラグイン同士の相性が悪くサイトが表示されなくなったり
不具合が発生する事もあります。

サイトの表示スピードも遅くなったりと、
なんでもかんでも入れれば良いと言う訳ではないんですね。

上級者は、如何に少ないプラグインでサイトを作成するか。
みたいな事もやられているほどですからね。

知識があればHTMLをいじればプラグインを入れなくても同じ事が出来ます。
でも、そんな事を勉強する時間がないのであれば
プラグインは、本当に便利です。
入れすぎには注意しつつ導入して行きましょう。

プラグインも一個のサイトができれば、
そのサイトのプラグイン画面を開き、新規サイトにも同じプラグインを
導入すれば良い訳ですね。

その他、固定ページにしろ、初期設定にしろ
一回ある程度できる様になると、同じ設定をして行けば
どんどん同じ条件でサイトを作る事が可能になってきます。

初期は、何日間も設定に掛かっていたものが、
数時間あれば記事をかける次元にまで持って行ける訳ですね。

そんなことから、やはり何でもやってみて経験値を高めていく必要があります。

行動さえ続けていれば絶対にレベルアップしてしまいますからね。

 

初期の段階から優良記事を書こうとしない。

良い記事を書こうと様々なサイトを検索していると
色々な方法が載っています。

キーワードを選んで、タイトルをしっかり決めて、
記事の構成はこの様に作って、クロージングは・・・・。

などなど。

まだ一切記事を書いて事もない人が、
いきなり優良な記事を書ける事なんてそうあることはありません。

逆にい記事を書かなくては、書かなくては・・・。

と自分自身にプレッシャーを与えまくることになり、
結果として何日間も記事を作成する事が出来なかった。

こんな事もよくあります。

良い記事を書こうとすることは大切です。
でも、初期から完璧な記事なんて書く必要はありません。

経験を続けて勉強を続けて行けば
この様に書いた方が良いのか。
ここで、画像を入れた方が良いのだな。
広告はここに設置すれば良いのか。

などなど、徐々にわかってくる部分が必ずあります。

その為に、初期は、先ずは記事を書いてみる。
初期なんて自分の記事を見てもらえる可能性なんて極わずかな人です。

ハチャメチャでも良いと思います。
最初から素晴らしい記事なんて書ける人はそうそういません。

日々、自身が成長して、昨日の記事よりは良くなったな。
見た目が良くなったな。

こんな程度で言い訳です。

最終的なゴールは記事をアップしなければなりません。
完璧を求めすぎて何日間も何週間も時間をかけているより、
先ずは、自分の今の知識をできるだけ出し切ってある程度の内容でも
できるだけアップしていく。

こっちの方が、PV数など結果的に早く出てきます。

記事が多ければ検索に引っかかる可能性も高まって行きますので、
当然露出も高まってくる訳です。

極論を言えば、記事は、超完璧でなくても稼げる様になる。
記事が完璧でなくても稼いで入る人はたくさんいます。

先ずは、完璧さを求めずにどんどん記事をアップし、
経験値を高めて行きましょう。

考えているよりも実行する。
これの方が、重要な訳ですね。

実行を続けていれば、その行動が習慣化して行きます。

基本習慣化には、3週間ほど掛かるとも言われています。

先ずは、3週間時間を作り実行して行きましょう。